Open Seminar
ヒューマン・クオリティでは様々なハラスメント防止の為のオープンセミナーを開催しております。
定員になり次第、受付を終了いたしますので、お早めにお申込みください。
ハラスメント相談窓口担当者様対象 スキルアップコース
日時
2025年 7月 11日(金)10:00~17:00
会場
株式会社ヒューマン・クオリティー 会議室(青山) または オンラインZoom
※弊社「ハラスメント相談対応セミナーベーシックコース」を受講いただいた方を対象としたセミナーとなります
アドバンスコースでは、「相談対応セミナーベーシックコース」を受講した方のさらなる対応力向上のために、基本となる傾聴スキルを磨き、より難しいケースの対応法を身につけていただきます。
ロールプレイを中心に相談者や行為者への対応法や事案の解決策をさぐり、実践力を養います。
相談対応の練習を繰り返し行い、フィードバックを受けることで自分の強みや改善点を客観的に把握し、スキルアップを目指します。
また、経験豊富な講師からこれまでのノウハウや具体例を交えたアドバイスを受け、相談者への適切なケア、支援につなげるスキルや、難しいケースの解決に導く方法を実践的に学ぶことができます。
今回は、会場とZoom、どちらでもご参加可能な「ハイブリッド編」で開催いたします。
(Zoomでご参加の場合でも、ブレイクアウトセッション機能を使ったロールプレイを行い、会場でご参加の場合と変わりなくご受講いただけます。)
ハラスメント相談窓口担当者としてのスキルアップに、ぜひお役立てください。
※弊社発行の「受講証明書」をセミナー終了後、お渡しいたします。
対象
弊社主催「ハラスメント相談対応セミナーベーシックコース」をご受講された
相談窓口担当者様
人事労務担当者様
コンプライアンス窓口担当者様
プログラム
1. ハラスメントの最新事例と事例検討 <ワーク>
①ハラスメント相談窓口担当者としての振り返り
②ハラスメント最新事例
③相談事例検討
2. 傾聴スキルの向上 <ワーク>
①傾聴の基本的スキル
②聴く態度
③3つの聴き方
3. 相談・行為者対応ロールプレイ <ロールプレイ>
①難しいケースでの対応
②ロールプレイ
③行為者へのヒアリング
※個別質問コーナー
※随時休憩をとりながら、進めていきます
講師
石橋真希子
((株)ヒューマン・クオリティー / ハラスメント対策コンサルタント / 精神保健福祉士 / シニア産業カウンセラー)
精神保健福祉士(メンタルケアの国家資格)保持者として、多くの官公庁企業等でハラスメント防止研修やメンタルヘルス研修、相談窓口に携わる。ハラスメント相談窓口担当多数。担当者の助言指導や相談員研修などを多数行っている。
樋口ユミ
(株式会社ヒューマン・クオリティー代表取締役、ハラスメント対策シニアコンサルタント、産業カウンセラー))
定員
会場 6名、 オンライン 6名 計12名
参加費用
38,500円(消費税込み・お1人様あたり)
同一団体から2名でご参加の場合は33,000円 / 消費税込み・お1人様
Zoomでご受講される方へのお願い
お顔出し、お声出しをしてのディスカッション、ロールプレイがございます。
職場でご受講の方は、周囲へのご配慮(ex会議室使用等)をお願いいたします。
パソコンまたは、モバイル端末(Zoomアプリ)にてご利用ください。
※Zoomでの参加方法は、お申込み後、別途ご案内いたします。
※PCの方はカメラ、マイク、スピーカー機能が必要です。
※場合によってはイヤホンをご準備ください。
申込み方法
下記フォームよりお申し込みください。
・お申し込み後、詳細のご案内をお送りいたします。
・セミナー7日前までのお振込みをお願いしております。
お振込み期日でご希望がございましたら、お問い合わせフォームの備考欄にご記入ください。
・お申込み後のキャンセルは7日前までにご連絡をお願いいたします。
・個人の方、同業他社、士業の方のご参加はご遠慮いただいております。